いろんな意見があるのはわかります。
これもまた、私個人の意見です。
わたし、「花まる」だけは耐えられそうにないです、はい。
「花まる」ってなあに?って人はググってください。
うどんではありません。
某アニメのCPです。
(CP:二次創作作品において「カップリング」の意)
何故耐えられないかというと、
私の青春時代、その作者の本をめちゃくちゃ読んでいたのです。
あの方の漫画への取り組みには感動したし、
腹がよじれるぐらい面白い話も読みましたし、
子供時代や学生時代の話もいくつも読みましたし、
離婚した直後のメッセージも読みましたし、
まあとにかくいろいろ読んでいたのです。
だから作者=主人公の作品でそういうCPを作られるのが
最高にキツイです。
私から見ると、
「わたしのかんがえたさいきょうのかれし」×「実在する人物」
と感じてしまうのです。
(かれし側もモデルがいるという事実を知っていますので、若干実在している人物のように感じます。まあ、モデルは女性らしいですが)
描いている人からしたら、
「あれってただのアニメだし、キャラとして好きなだけ」
なんでしょうけどね( ˘ω˘)
私の自己中で勝手な意見なのですが、
ああいうのは隠れてやってほしいなって思います。
口調以外の原型が留まっていない作品も多いですし、
それはもう全て改変してオリジナルでいいのではないでしょうか。
個人的な意見でした。おわり。